「マルタとマリアの信仰」ルカ10:41-42,ヨハネ11:17-27

2018年も明日をもって終わります。12月は、何かと慌ただしい時でもあります。聖書の中で、「忙しい女性」といえば、マルタが、まず浮かんでくるのではないでしょうか。マルタとマリアの姉妹の二つの物語は、私たちに何を問いかけているのでしょうか。

 ルカによる福音書(10:38~42)では、イエス様をもてなすために、一所懸命に食事の準備をするマルタに対して、マリアは、イエス様の足もとに座って、話しを聞き入っています。マルタは、イエス様にマリアに手伝うようにとお願いします。それに対して、イエス様は、「あなたは多くのことに思い悩み、心を乱している。しかし、必要なことはただ一つだけである。マリアは良い方を選んだ。それを取り上げてはならない」とマルタを諭します。

 ヨハネによる福音書(11:1~37)では、ラザロが亡くなった後に来られたイエス様を迎えたマルタは、「主よ、もしここにいてくださいましたら、わたしの兄弟は死ななかったでしょうに。」と文句を言います。しかし、続けて「あなたが神にお願いすることは何でも神はかなえてくださると、わたしは今でも承知しています。」とイエス様からの慰めがあることへの期待と願いを込めます。そして、イエス様から、「わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる。生きていてわたしを信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか」の問いかけに、「主よ、あなたが世に来られるはずの神の子、メシアであるとわたしは信じております」と信仰告白します。一方、マリアは、イエス様に会うと、マルタと同じ言葉で、「主よ、もしここにいてくださいましたら、わたしの兄弟は死ななかったでしょうに」と文句をいって、後は、一緒にいた人達と泣くばかりです。

 この二つの物語から私たちは、マルタとマリアの姉妹をどう見たらよいのでしょうか。マリアは、何よりもまず、イエス様の御言葉を聞こうするとする人です。信仰者として大切な姿勢であることは間違いありません。一方マルタは、イエス様を信頼し、この世の煩いに積極的に立ち向かう人です。そして、いつもイエス様を迎えいれ、仕えているのです。

私は、マルタのように、イエス様を積極的に迎え入れてこそ、神様との生き生きとした対話ができるのだということに気づかされました。そして、イエス様に仕えるように、小さい人々にも積極的に仕えていくことが必要なのだと。イエス様は、私たちに大事な掟として、「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」「隣人を自分のように愛しなさい」と示されました。イエス様は、常に自分を迎え、仕え、対話をするマルタと、イエス様の話を何よりも聴こうとするマリアを愛されたのです。私たちもこの姉妹のように、イエス様の御言葉を聞き、迎え入れ、仕えていこうではありませんか。アーメン
(篠田裕俊)

「マルタとマリアの信仰」
ルカによる福音書10章41~42節
ヨハネによる福音書11章17~27節