「言葉が暗闇を照らす」マタイによる福音書10章27節

「わたしが暗闇であなたがたに言うことを、明るみで言いなさい」

もうすぐ6年になろうとしている東日本大震災。その震災直後に北九州の東八幡キリスト教会の奥田知志牧師は東北に入り、「もっとも小さくされた者、谷間に置かれた人々へ偏った支援を行う」という方針で蛤浜(はまぐりはま)という小さな集落に行かれました。

『蛤浜は九軒しかない小さな浜で自衛隊も来ていませんでした。当時、支援は大きな街を中心に行われていたので、蛤浜のような小さな集落には誰も来ていなかったのです瓦礫だらけの集落でした。その集落の一番奥に集会所があって、二〇人ほどの方々がみを寄せ合いながら避難生活をされていました。九軒のうち五軒が津波で流されて、二人が亡くなっているという状況でした。(中略)

亀山夫妻が九州から訪ねた私を迎えて下さいました。亀山さんは、この集落の区長さんです。「私たちは今回の津波ですべてを失いました」と肩を落としておられました。その時、お連れ合いの昭子さんが、「ちょっと見てほしいものがある」と言って奥の部屋から絵手紙を持って出てこられました。それは九州から届いた荷物に入っていた絵手紙でした。巻物の手紙で、墨の字でいろいろと書かれていました。その真ん中にはクリスマスローズが描いてありました。そしてその絵の脇に、「今は涙が尽きませんが、いつか必ず笑える日が来ます」と書かれていたのです。

亀山さん夫妻は、「私たち、届いた荷物からこれを見つけて集会所でみんなで読みました。で、みんなで泣きました「わたしたちはすべてをこの津波で失いました。船も全部流されたんです。けれども今はこれで生きています」とその手紙をみせられるのですね。』
〔奥田知志『「助けて」と言おう』日本基督教団出版局,2012,p14-15〕

悲しくて立ち上がれない、先が見えなくて怖い、越えられない課題がある、そんな人生の闇を迎える時があります。そしてそんな闇の中で言葉が生きる力になる時があります。その時、既に言葉はともし火となり道の光となっています。(牧師・田中伊策)

「言葉が暗闇を照らす」マタイによる福音書10章27節